認定連携事業の紹介

コウノトリと共生するまちづくり事業(田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト)

団体名 豊岡市
連携主体 生物多様性保全活動を行う市民・市民団体等、コウノトリ育むお米生産部会、JAたじま、企業、研究者、東京大学、新潟県佐渡市、宮城県大崎市、宮城県大崎市、栃木県小山市
地域 近畿
関連する
愛知目標
目標1目標2目標3目標7目標8目標11目標14目標17
※アイコンをクリックすると詳細が確認できます。
URL http://www.city.toyooka.lg.jp/

事業の概要

本プロジェクトは、一度は絶滅したコウノトリの野生復帰の実現のため、生息地の保全・創出などの自然再生やコウノトリの主要な餌場である水田の生物多様性保全と持続可能な農業の両立、取組の担い手となる次世代育成などを総合的に行い、生きもの共生のまちづくりを進めています。

今後は、多様な主体との連携や共同事業をさらに進め、野生復帰の実現と取組の持続可能性の確保を目指します。また、共生のまちづくりを進める地域や国とのネットワークの強化を進め、これまでの経験や得られた知を伝え、各地の生物多様性保全に貢献していきます。

ninteijigyo3-kounotoritokyosei-toyooka2 ninteijigyo3-kounotoritokyosei-toyooka3

認定のポイント

多様な主体の連携:
地域農家、市民、企業、大学、行政など多岐にわたるセクターが連携しています。
取組の重要性:
コウノトリ育む農法の推進や休耕田湿地化による生物多様性の復元などの効果が期待されるほか、小さな市民活動支援助成事業など地域活動を継続実施できる仕組みが整備されています。

取組の広報の効果:
コウノトリを象徴種とした先駆的な生物多様性配慮型農業の推進、市民参加型事業の拡大、新たな取組の誘発など総合的な効果が期待されるほか、コウノトリの広がりと共に他地域への波及効果も期待できます。

back