UNDB-Jサポーター募集
UNDB-Jの活動の趣旨に賛同し、活動へのご支援・ご寄付をいただける個人・企業・団体をUNDB-Jサポーターとして募集しています。サポーターになると、UNDB-Jのロゴマークがご使用いただけるほか、UNDB-Jの最新の活動状況をはじめ様々な生物多様性に関する情報が提供されます。
- ご支援・ご寄付のお申し込み・お問い合わせ <募集は終了しました>
- 公益財団法人日本自然保護協会(NACS-J)(担当:管理部)
- TEL:03-3553-4101(代表) FAX:03-3553-0139
- E-mail:undbj@nacsj.or.jp
UNDB-Jサポーター特典
サポーターの方々は、UNDB-Jロゴマークがご使用いただけます。
○○(企業・団体名。個人の場合は私)は
UNDB-Jサポーターとして
様々な活動を支援しています。
○○(企業・団体名。個人の場合は私)は
UNDB-Jサポーターとして
○○プロジェクト(寄付・協賛募集プロジェクト名)を支援しています。
ロゴマークについてはこちらをご覧ください。
UNDB-Jサポーター紹介

積水樹脂株式会社
「資源は節約・循環、廃棄物はゼロ、環境は改善・保護」
積水樹脂グループはかけがえのない母なる「地球」を、環境破壊・資源枯渇等、地球環境問題から保護することを最重要課題と認識し、「資源は節約・循環、廃棄物はゼロ、環境は改善・保護」をキーワードに地球に優しい環境調和型製品・事業行動を通じて「地球と人類の永続的調和」及び「人間性豊かな生活環境作り」に貢献します。
2015年度サポーターズレポート|2014年度サポーターズレポート

蒲生郡日野町)と「琵琶湖森林づくりパートナー」
協定を締結し、継続的に森林保全活動を実施。

国内委員会への寄付の第一号
となって以来、UNDB-Jの
活動に対し継続的に支援。

経団連自然保護協議会
「持続可能な社会の実現を目指す」
経団連自然保護協議会は、1992年に経団連自然保護基金とともに創設されて以来、国内外の自然保護と生物多様性保全に取り組むNGOの活動の支援や、企業とNGOとのパートナーシップの向上・強化、企業の自然保護、生物多様性保全に係る活動の推進、自然保護・再生の観点からの東北復興支援などを推進しています。
2015年度サポーターズレポート|2014年度サポーターズレポート

株式会社ダイフク
ダイフクグループでは、社員がより身近に環境貢献の実感が持てるように、社員の環境活動に対してエコポイントを付与する「DAIFUKUエコアクション制度」を2012年度から実施。同アクションの一環として、生物多様性保全の主流化に向けた国民への認知度向上を目的としたMY行動宣言オリジナルクリアファイルの作成、生物多様性保全にかかわる若者の国際派遣等育成事業への支援を行っています。

山本 喜昭
生物多様性保全で未来を開く