いきもの学びねっとは、全国の動物園と水族館で実施される教育普及プログラムや特別展・企画展の情報を事前に日本全体に発信するためのポータルサイトを開設し、広く市民一般に利用していただく企画です。
●認定のポイント:取組の重要性
広く市民一般を対象に生きものとのふれあいや環境学習の機会を提供することによる環境教育上の高い効果が期待されます。
(環境NGOジャパン・フォー・サステナビリティと日本興亜損害保険株式会社が中心となって運営)
子どもたちに社会のことを自分たちで考え、学び合い、人に伝え、行動するきっかけをつかんでほしい、とつくられたコミュニティサイト。
(積水ハウス)
携帯電話から樹木やその樹木に集まる鳥や蝶の情報が入手できるサイトを開発・普及。
「生物多様性キャラクター応援団」に、新たに以下1件の入団がありました。 生物多様性キャラクター応援団紹介 ・イーナちゃん(長野県伊那市) キャラクター応援団へのご参加は、随時、受け付けております。 ぜひ、ご参加ください。
『ホタルのアダムとほしぞらパーティー』(作:香川照之)がUNDB-Jの2020年推薦図書になりました。人と自然のつながり、生き物たちとの共存、自然とともにある地球の未来について親子で語り合うきっかけに!
「2020ミス日本みどりの女神」の井戸川百花さんを「地球いきもの応援団・グリーンウェイブ大使」に、公益財団法人イオン環境財団を「『グリーンウェイブ』オフィシャル・パートナー」に任命しました。
「新しい生活様式」に合わせた新しいイベントの形として、オンラインの良さを最大限に活用したプログラムをお届けします。今年は出演者・出展者のグリーンチャレンジと新宿御苑の豊かな自然をオンラインでお楽しみ下さい。
あいち・なごや⽣物多様性EXPO「未来へつなぐ「国連⽣物多様性の10年」せいかリレー」 キックオフイベント 2020年は⽣物多様性の世界目標である「愛知目標」の目標年であり、「国連⽣物多様性の10年(2011年〜2020 …
お知らせ 国内における最近の新型コロナウイルスの感染の発生状況を踏まえ、感染拡大の防止という観点から、開催を中止することといたしました。 実施予定としていた内容については、資料配付等の対応に替えさせていただきます。 参加 …