■普及啓発ツール・アイテム
MY行動宣言 5つのアクション

一人ひとりが生物多様性を守る第一歩として、日常の暮らしの中で生物多様性との関わりを捉え、実感し、身近なところからできる5つの行動を提案しています。生物多様性保全活動への参加意識を高めるため、5つの行動の中からできることを選び宣言してもらう「MY行動宣言シート」を作成し、広く活用を呼びかけています。
グリーンウェイブ

国連が定める国際生物多様性の日(5月22日)に、世界各地の子どもたちが学校や地域などで植樹等を行う「グリーンウェイブ」を生物多様性条約事務局が呼びかけています。これに応じてUNDB-Jも植樹等を通して社会に生物多様性に関する理解が浸透するように、「グリーンウェイブ」への参加を呼びかけ、植樹等をきっかけとした生物多様性の広報、教育、普及啓発を推進しています。
生物多様性マガジン『Iki・Tomo』

自然の恵みを感じる生物多様性マガジン「イキトモ」は、人と自然との共生を紹介することにより、生物多様性の大切さを伝える小冊子です。
有識者等による生物多様性に関するコラムや、各地域の生物多様性に関する取り組みのほか、普及啓発を進める上でお役立ていただけるツール等を紹介しています。
折り紙で生物多様性を考えよう

UNDB-Jのロゴマークは、日本の文化を象徴する折り紙のいきものをモチーフに人といきもののつながりを維持、回復させ、自然と共生する世界の実現を目指す想いを表現しています。
折り紙を折り、未来へのメッセージを考える」ということをきっかけに「生物多様性を守ること」をみんなで考えることで、未来に向けてできることを具体的にしていきましょう。
パンフレット/リーフレット等

UNDB-Jの案内のほか、認定連携事業、グリーンウェイブ、推薦図書など、生物多様性に関する理解を深めるためのパンフレットやリーフレットを作成・配布しています。