認定連携事業の紹介

宍塚の里山における自然と人の関わりにまつわる聞き書きと多様な調査にもとづいた保全活動

団体名 認定NPO法人宍塚の自然と歴史の会
連携主体 つくば市民大学、茨城県、土浦市、株式会社LIXIL、富士通株式会社、研究者、法政大学、筑波大学
地域 関東
関連する
愛知目標
目標1目標7目標8目標9目標11目標12目標14目標18目標19
※アイコンをクリックすると詳細が確認できます。
URL http://www.kasumigaura.net/ooike/

事業の概要

本プロジェクトは、土浦市の自然と歴史的環境に恵まれた宍塚の里山を未来に伝えるため発足しました。里山は農業や日常の暮らしと自然が深く結びついて生み出され、先祖の知恵が結晶したまさに文化遺産です。地元の方々から聞き取りを行い「聞き書き里山の暮らし」を出版しました。さらに生物調査に基く生物多様性保全のための活動を続けています。

今後は、地元との共同活動、更に、土浦市、茨城県との協働活動をますます発展させ、活動の輪を広げていきます。また、茨城県が日本一の生物多様性地域戦略を策定するよう働きかけていきます。

ninteijigyo3-shishiduka2

認定のポイント

多様な主体の連携:
市民、大学、自治体、企業など多岐にわたるセクターが連携しています。
取組の重要性:
生物のモニタリングのみならず、人と自然の関わりを聞き書きをもとにまとめるなど、生物多様性の保全と持続可能な利用に対して具体的な効果が期待されます。
取組の広報の効果:
市民参加型調査への参加者の増加が期待されるとともに、他の地域でも同様の活動が行われるようになることが期待されます。

back