認定連携事業の紹介

住友林業グループ生物多様性長期目標と社有林や自然林復元活動における取り組み

団体名 住友林業株式会社
連携主体 企業、自治体、研究者、教育機関
地域 全国
関連する
愛知目標
目標1目標2目標4目標5目標7目標8目標9目標11目標12目標13目標14目標15目標16目標17目標19
※アイコンをクリックすると詳細が確認できます。
URL http://sfc.jp/information/society/

事業の概要

本プロジェクトは、愛知目標に対応する目標を各事業に具体的に落とし込んだ「生物多様性長期目標」を策定し、愛知目標達成への貢献を図るものです。事業分野においては社有林施業を、社会貢献活動においては富士山「まなびの森」自然林復元活動を基点に、様々な取り組みを進めています。

今後、社有林では、全域でのSGEC森林認証維持を基本に関連するマニュアル・レッドデータブックの改定や鳥獣類の生息調査などを通じ関係者への教育を継続します。富士山「まなびの森」は、NGO、自治体、企業との連携強化を図り、地域の自然を守る子供たちへの教育活動を充実させます。

nintei10_sumitomo

認定のポイント

多様な主体の連携:
住友林業グループ単位の取り組みに加え、地域でおこなわれている活動は自治体、研究機関など複数のセクターとの連携によって実施されており、多様なセクターの活動を促進することが期待されます。
取組の重要性:
生物多様性保全・持続可能な利用の方針が事業に組み込まれ、グループ企業の特徴を活かした影響力の大きい内容であると共に、地域とも連携した活動は多様な手法を取り入れており、生物多様性に対して効果的な取り組みとなっています。
取組の広報の効果:
林業関連の業種と愛知目標の関係性を整理しており、かつ地域での生物多様性保全と事業の両立や保全した自然の効果的な活用事例などが豊富であり、関連業界への波及効果が期待されます。

back