「生物多様性の本箱」~みんなが生きものとつながる100冊~
2010年10月に愛知県名古屋市で開催されたCOP10を契機に、生物多様性の認知度は大きく上昇していますが、生物多様性の理解が十分に進んでいるとは言えないため、さらなる普及啓発の取り組み強化が必要です。
このため、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)では、生物多様性の理解や普及啓発、環境学習にも資するものとして、UNDB-J推薦「子供向け図書」(愛称:「生物多様性の本箱」~みんなが生きものとつながる100冊~)を選定しました。
※図書リストはPDFでもご覧いただけます。
全リスト(627KB)
[ 幼児向け(165KB)/小学校 低学年向け(333KB)・高学年向け(319KB)/中学生向け(207KB)]

選定基準:(1)(2)(4)(5)(6)
ぼくとりなんだ
著 和歌山静子
日本野鳥の会
発行:2012年04月
価格:1,470円(税込)
「巣立ち後の野鳥のヒナをみつけてもそのままに」というメッセージを伝える絵本です。巣立ちビナは親鳥が見守っていることや、ヒナはたくさんの生きものを食べて育つこと、自然の中で生きる術は親鳥にしか教えられないことなどが描かれており、生き物同士のつながりや野生生物の立場になって彼らとつきあうことの意義を子供たちと考えることができます。

選定基準:(1)(2)(3)(4)(5)
ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑
著 盛口満
岩崎書店
発行:2010年09月
価格:1,470円(税込)
子どもたちに人気のあるゲッチョ先生が世界中から集めたどんぐりを項目別にイラストで紹介しています。ドングリには種類があるだけでなく、同じ種類でも個体差が大きいことに驚かされ、自分も集めてみたくなります。

選定基準:(1)(2)(3)(4)(5)(6)
熱帯雨林のコレクション
著 横塚眞己人
フレーベル館
発行:2012年06月
価格:1,680円(税込)
生物の宝庫、地球上に酸素を供給、その他さまざまな恩恵を私たちに与えてくれている熱帯雨林という場所をさまざまな視点で紹介しています。驚くほど多数の生きものが存在し、それぞれの生きものがつながりながら生きている様子をたくさんの写真でわかりやすく紹介し、人間によって破壊されている熱帯雨林の現状もレポートも掲載しています。

選定基準:(1)(2)(3)
土をつくる生きものたち 雑木林の絵本
著 谷本雄治/イラスト 盛口満
岩崎書店
発行:2005年11月
価格:1,470円(税込)
雑木林の落ち葉や動物の死骸、糞などを土に変えていく生き物たちの働きを、精密なイラストとリズミカルな文章で、興味深く紹介しています。

選定基準:(1)(2)(3)
タンポポたいへん!
著 シャーロット ミドルトン
原著 Charlotte Middleton、Arthur Binard
訳 アーサー ビナード
鈴木出版
発行:2011年04月
価格:1,575円(税込)
モルモットの主人公が普段の生活から食料について考える絵本です。環境破壊や食料危機の問題が見え隠れして、食料自給の大切さを絵本から優しく学べます。

選定基準:(3)(4)(5)
田んぼの昆虫たんけん隊
著 里中遊歩/イラスト 田代哲也
星の環会
発行:2012年04月
価格:1,365円(税込)
生物多様性の保全について考える本。田んぼに住む生き物たちは、互いに食い合って自然界のバランスを保っています。この本では田んぼにいる昆虫から、そのバランスの仕組みについて教わります。

選定基準:(1)(2)(3)(5)
たまごのはなし
著 ダイアナ アストン/イラスト シルビア ロング
原著 Dianna Aston, Sylvia Long/訳 千葉茂樹
ほるぷ出版
発行:2007年04月
価格:1,575円(税込)
卵は不思議です。まるで宝石のように美しい卵、細長い卵、やわらかい卵。色も形もそれぞれですが、どれもその中に新しい命を包み守っています。命の不思議を感じることは自分の命を大切に思うことに繋がるはずです。

選定基準:(1)(3)(4)(5)
だいじなドングリ
著 横浜市緑化センター緑化指導課 緑化活動啓発絵本制作委員会
横浜市環境創造局みどりアップ推進課
【横浜市緑化センター、(財)横浜市緑の協会(発行当時)】
発行:1985年03月
価格:無料閲覧
主人公は、過去や未来の世界へ行くことで、森が人間の生活に大切なものであることを知り、森を未来へとつなぐため自分ができることは何かを考え、周囲の人々と行動します。身近な緑の大切さと、緑を守り育てる心を育む絵本です。(Web閲覧のみ)

選定基準:(2)(3)
セコイア 世界でいちばん高い木のはなし
著 ジェイソン・チン/訳 萩原信介
福音館書店
発行:2011年11月
価格:1,365円(税込)
ふと手にした“セコイア”について書かれた本を読みすすむうち、少年はセコイアの森へと入っていきます。わかりやすいセコイアの情報と、少年の物語が、世界一高い木へと案内してくれます。

選定基準:(2)(3)
サンゴしょうの海
著 本川 達雄/イラスト 松岡達英
福音館書店
発行:1992年10月
価格:1,365円(税込)
地上では大きな顔をしている人間が、海の中ではかよわい一匹の動物にすぎないことを感じざるをえません。サンゴを中心にした食い食われの関係やたくみな共生など、美しいサンゴ礁で繰り広げられる自然の姿を紹介します。

選定基準:(1)(2)(3)(4)(5)
ゴミにすむ魚たち
文・写真 大塚幸彦
講談社
発行:2011年06月
価格:1,470円(税込)
一見きれいに見える海岸でも海の中は空き缶、空き瓶、車のタイヤなどがいつまでも消えずに残っています。そのゴミを住処にする生き物。環境の変化に負けることなく、たくましく生きる生き物の姿に驚かされます。

選定基準:(1)(2)(3)(5)
かあさんふくろう
著 イーディス・サッチャー・ハード/イラスト クレメント・ハード/訳 おびかゆうこ
偕成社
発行:2012年07月
価格:1,155円(税込)
古いりんごの木に棲みついたかあさんふくろうととうさんふくろう。卵を産み、えさをとり、協力して雛たちを一人前に育てていく一年間の物語です。易しい平明な文章と美しい版画で丁寧にその生態が描かれています。

選定基準:(1)(2)(3)(5)
エゾオオカミ物語
著 あべ弘士
講談社
発行:2008年11月
価格:1,575円(税込)
シマフクロウの語りで語られる、100年前に絶滅したエゾオオカミと人間の歴史物語の絵本です。幼い子ども向けのノンフイクションですが、エゾオオカミ絶滅後のエゾシカの繁殖による被害なども提起されています。

選定基準:(2)
いのちのつながり
著 中村運/イラスト 佐藤直行
福音館書店
発行:1991年04月
価格:1,365円(税込)
動物はどのように生まれるのか、植物がどのように育つのか、地球上の生命がどのように生まれて多様な生き物に変化していったのか、分子生物学者の著者がやさしく解説した絵本です。すべての生き物が遺伝子でつながっていることを分かりやすく伝えています。

選定基準:(1)(2)(6)
いのちのいれもの
作 小菅正夫/絵 堀川真
サンマーク出版
発行:2011年03月
価格:1,575円(税込)
旭山動物園元名誉園長がいちばん伝えたかった、動物たちが教えてくれたいのちをつなげていくということを教えてくれる絵本です。

選定基準:(1)(2)(3)(4)(6)
いきることは つながること。
著 あいはらひろゆき/絵 tupera tupera
環境省 生物多様性施策推進室
発行:2012年06月
価格:無料配布
生き物も人も自然の様々な恩恵を受けながら生きてきていることをテーマに、小さな子どもたちが生物多様性に親しみ、表と裏の両方で楽しめる、パタパタ絵本です。(無料配布、Webダウンロード)

選定基準:(1)(2)(3)(6)
生きものいっぱい ゆたかなちきゅう
うた 本川達雄/え ワタナベケンイチ
そうえん社
発行:2008年05月
価格:1,260円(税込)
『ゾウの時間 ネズミの時間』の著者・本川達雄による、生物多様性をテーマにした、うたの絵本。わかりやすく楽しく絵本に親しみながら、生物多様性の素晴らしさ、大切さを感覚で理解することができます。読み聞かせにもぴったりな科学絵本です。

選定基準:(1)(2)(3)(4)
いきているひかり
著 モリー・バング&ペニー・チザム/訳 さくまゆみこ
評論社
発行:2012年03月
価格:1,470円(税込)
「あなたの中にも、わたしのひかりが生きているんですよ」と、太陽が語りかけます。太陽の光で緑の植物が育ち、緑の植物がこの地球上のすべての命をささえていることを伝える科学絵本。ぐるぐるめぐる命のエネルギーをわかりやすく説明します。

選定基準:(1)(3)(4)(5)
あめ じょあじょあ
著 イ・ミエ/絵 田島征三/訳 おおたけ きよみ
光村教育図書
発行:2009年06月
価格:1,575円(税込)
雨はどうして降るのでしょう? めぐりめぐる水の循環と恩恵をお話し仕立てに描いた、ユーモアたっぷりのエコロジー絵本です。自然や生物の営みの素晴らしさを、田島征三さんの絵でわかりやすく色鮮やかに、ダイナミックに伝えます。

選定基準:(1)(2)(6)
まあるい いのち-ノエルの不思議な冒険-
著 イルカ/うた イルカ
小学館
発行:2011年09月
価格:1,680円(税込)
「ひとりにひとつずつの大切ないのち」を持っていて、「みんなつながっている」という、単純明快なメッセージが強く伝わる絵本です。「まあるい いのち」の歌のCDがついています。