2018.6.10 |
「調整池の魚や昆虫を探そう」(大和ハウス工業株式会社三重工場調整池生きもの観察会)みえ生物多様性パートナーシップ協定(ため池の生物多様性保全に関する協定)に基づくイベントの一環 |
大和ハウス工業株式会社三重工場主催、株式会社東産業及び特定非営利法人ちょっと自然(みえ生物多様性パートナーシップ協定締結者)総合コーディネート |
66 |
2 |
2018.6.9 |
筑波大学集中講座 |
環境省 自然環境計画課 |
9 |
9 |
2018.6.2~3 |
エコライフ・フェア2018 |
環境省 自然環境計画課 |
599 |
599 |
2018.5.24 |
平成30年度 国際生物多様性の日シンポジウム |
環境省、岡山大学、国連大学サスティナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、SDSN(持続可能な開発ソリューション・ネットワーク)JAPAN |
139 |
13 |
2018.5.22 |
講座「エシカル消費について」 |
会津若松消費生活研究会 |
10 |
10 |
2018.5.20 |
ラムサール条約湿地「円山川下流域・周辺水田」とMY行動宣言のPR活動 |
豊岡市役所コウノトリ共生課 (地域おこし協力隊) |
40 |
40 |
2018.5.18~20 |
第13回ロハスデザイン大賞2018 |
環境省 大臣官房環境保健部 |
135 |
135 |
2018.5.16 |
講座「エシカル消費について」 |
川俣町消費生活研究会 |
10 |
10 |
2018.6.9 |
MISIAの里山ミュージアム2018 |
石川県 |
320 |
320 |
2018.5.8 |
四国地方ESD活動支援センター講演(徳島県立富岡東中学校、富岡高等学校) |
徳島県、四国地方ESD活動支援センター、四国EPO |
900 |
451 |
2018.4.29 |
第34回県民みどりの祭典 |
石川県 |
11 |
11 |
2018.4.29 |
2018新宿御苑みどりフェスタ |
環境省 自然環境計画課 |
595 |
595 |
2018.4.28 |
初夏の野鳥観察会 |
三重県民の森 |
26 |
1 |
2018.4.18-22 |
世界バクの日イベント |
狭山市立智光山公園こども動物園 |
11 |
25 |
2018.4.15 |
SDGsカードゲーム会 |
徳島県、四国地方ESD活動支援センター、四国EPO |
30 |
21 |
2018.4.14 |
平成30年度「多度のマメナシ(イヌナシ)自生地保全活動」兼「イヌナシの花を見る会」 |
桑名市産業振興部観光文化課・三重県農林水産部みどり共生推進課共催 |
60 |
2 |
2018.4.1 |
国指定天然記念物を訪れる 田光のシデコブシ観察会 (三重県指定希少動植物種:シデコブシ) |
三重県民の森・菰野町教育委員会共催 |
26 |
1 |
2018.3.31~4.1 |
遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう 2018 |
環境省 自然環境計画課 |
233 |
233 |
2017.4.1~2018.3.31 |
なごや環境大学(共育講座・講座企画者説明会交流会) |
「なごや環境大学」実行委員会 |
1240 |
991 |
2018.2.1~3.31 |
Blue Earth Project |
Blue Earth Project |
4509 |
4509 |