平成30年度 共催・後援・推薦実績
| 後援 |
|---|
| 第22回図書館を使った調べる学習コンクール (2018/9/10~2019/2/23) |
| イルカ国際自然保護連合親善大使コンサート「イルカ with Friends vol 14」~あしたの君へ~(2018/7/21) |
| 第7回アジア学生交流環境フォーラム(ASEP) (2018/8/1~5) |
| つなぐ生物多様性高校生チャレンジシップ(2018/8/18・19) |
| 日本自然保護大賞2019(2018/9/1~2019/3/30) |
平成29年度 共催・後援・推薦実績
| 後援 |
|---|
| 上野の森親子フェスタ2017(2017/5/3-5) |
| 『もったいないばあさんのワールドレポート展パート2「生きものがきえる」』(2017/4/27-5/7) |
| 第21回図書館を使った調べる学習コンクール(2017/9/11~2018/2/24) |
| イルカ国際自然保護連合親善大使コンサート「イルカ with Friends vol.13」~今、伝えたいこと~(2017/7/29) |
| 第6回アジア学生交流環境フォーラム(ASEP) (2017/8/1~6) |
| えひめの生物多様性まるごとフェスタ(2017/10/15) |
| 日本自然保護大賞(2017/11/1~4月上旬) |
| 生物多様性あつぎ戦略推進事業「第17回さがみ自然フォーラム」(2018/2/8~12) |
| タイムカプセルプロジェクトin東山動植物園2017(2017/11/7~11) |
| 企業の協働活動促進セミナー(2018/1/25~3/5) |
| 日本の伝統文化の中に生きる動物たち(2018/2/20~3/28) |
平成28年度 共催・後援・推薦実績
| 後援 |
|---|
| 第20回図書館を使った調べる学習コンクール(2017/2/25) |
| 上野の森 親子フェスタ 2016(2016/5/3-5) |
| もったいないばあさんのワールドレポート展2「生きものがきえる」(2016/2/16-4/14) |
| 「イルカ with Friends」~我が心の友へ~(2016/7/23) |
| 日本自然保護大賞(2016/8/1~2017/2/19) |
| ラムサールシンポジウム2016 in 中海・宍道湖(2016/8/27-29) |
| 第2回広げよう『野生動物の歩道橋』~コリドーで繋ぐ森と命~(2016/11/22) |
| 生物多様性シンポジウム「外来種と向き合う人々ー外来種対策の活動事例と課題-」(2016/10/1) |
| 第6回生物多様性わかもの会議(2016/10/8-9) |
| ABINC賞表彰式および講演会(2016/10/21) |
| 第10回生物多様性協働フォーラム『生物多様性のためのソーシャルデザイン』(2016/12/4) |
| 京都環境フェスティバル2016(2016/12/10-11) |
| あいち生態系ネットワークフォーラム(2017/1/28) |
| いしかわ生物多様性フォーラム~生物多様性と企業のかかわり~(2017/2/27) |
| 地球と恋する暮らし2017~環境フォーラム~(2017/2/19) |
| 第5回生物多様性日本アワード(2017/2/15-11/30) |
平成27年度 共催・後援・推薦実績
| 後援 | 第4回 生物多様性 日本アワード(2015/3/2~11/30) |
|---|---|
| 第19回 図書館を使った調べる学習コンクール(2015/5~2016/2/27) | |
| 映画『うみやまあひだ』×『フォレスト・サポーターズ』『映画のチカラで、守を元気に。』キャンペーン(2015/12~2016/6/15) | |
| 東京写真月間2015(2015/5/20~2016/2/7) | |
| 日本自然保護大賞(2015/7~2016/2) | |
| イルカ 国際自然保護連合親善大使コンサート 「イルカwith Friends vol.11」We love you Planet~ひびけ惑星に(2015/7/25) | |
| 豊島区立中央図書館特集展示「生物多様性の本箱」(2015/7/25~8/27) | |
| 第8回「地球と恋する暮らし2015~環境フォーラム~」(2015/10/4) | |
| もったいないばあさんのワールドレポート展パート2「生きものがきえる」(2015/9/18~10/21) | |
| 生物多様性シンポジウム「生きもののつながりと私たちのくらし」(2015/10/24) | |
| 第1回 自然環境文化推進フォーラム『むずかしおへんえ、生物多様性も低炭素も........、京の都で、はんなり話しまへんか』(2015/11/23~24) | |
| 京都環境フェスティバル2015(2015/12/12~13) | |
| 第5回 えのすい主催 水槽館テスト(2015/10~3/31) | |
| 企業の協働活動促進セミナー「企業にとって、里山、森林とは?~ドイツに学ぶ~」(2015/11/20) | |
| 第2回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合(2016/2/20~21) | |
| もったいないばあさんのワールドレポート展パート2「生きものがきえる」(2016/2/16~4/14) |
平成26年度 共催・後援・推薦実績
| 共催 | 『東北復興・海岸林再生記念植樹祭2014』(2014/5/22) |
|---|---|
| イルカさんが語る「We Love You Planet! ~ひびけ!惑星に。」(2014/9/13) | |
| 目黒のサクラ シンポジウム(2015/2/28) | |
| 後援 | 緑のシンポジウム(2014/5/20) |
| もったいないばあさんのワールドレポート(2014/6/1~6/30) | |
| ふるさと富山の植物を守ろう―生物多様性地域戦略と植物園の役割―(2014/6/14) | |
| アサヒビール環境文化講座(2014/5/14) | |
| 国際シンポジウム「環境先進国ドイツのNPOから学ぶ、生物多様性戦略と広報力」(2014/4/26、29) | |
| 上野の森親子フェスタ(2014/5/3~5/5) | |
| 図書館を使った調べる学習コンクール(2014/5~2015/3) | |
| 生物多様性プロジェクト in 練馬区立南田中図書館(2014/4/1~2015/3/31) | |
| 第5回コウノトリ未来・国際かいぎ(2014/5/14) | |
| 東京写真月間2014(2015/3~2016/1) | |
| 豊島区立中央図書館特集展示「生物多様性の本箱」(2014/3/29~5/22) | |
| SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワークセミナー(2014/10/31) | |
| 「Tokyo Green 2020」 推進会議 (2014/11/25) | |
| イルカ国際自然保護連合親善大使コンサート「イルカ with Friends」(2014/7/26) | |
| えひめ生物多様性研究発表会(2014/11/22) | |
| もったいないばあさんのワールドレポート展パート2「生きものがきえる」(2014/6/1~6/30) | |
| 京都 環境 フェスティバル2014(2014/12/13、14) | |
| 生物多様性シンポジウム 『外来生物から考える』(2014/11/9) | |
| 第7回地球と恋する暮らし2014(2014/9/23) | |
| 日本自然保護大賞(2014/9/1~10/31) | |
| 推薦 | UNDB-Jロゴ折り図 |
| 「図書館で『生物多様性の本箱』が読めるよ TRC普及啓発プロジェクト」 |
平成25年度 共催・後援・推薦実績
| 共催 | GTFグリーンチャレンジデー in 新宿御苑(10/5~10/6)? |
|---|---|
| 地球温暖化×生物多様性ステージ in KITTE(3/2) | |
| 後援 | 第14回「上野の森 親子フェスタ」(5/3~5/5) |
| 東京写真月間2013(5月~12月) | |
| イルカ国際自然保護連合親善大使コンサート「イルカ with Friends vol.9」(7/27) | |
| 第6回「2013地球と恋する暮らし~環境フォーラム~」(9/1) | |
| もったいないばあさんのワールドレポート展パート2「生きものがきえる」(10/5~10/27) | |
| GTF Green Challenge AWARDS 2013「東京圏の生物多様性コンクール」(募集:9/9~9/27、表彰式:10/6) | |
| 第3回生物多様性日本アワード(3/1~11/30) | |
| タイムカプセルプロジェクト in 東山総合公園2013(11/2) | |
| 3R&エコライフのススメ(11/19) | |
| 生物多様性あつぎ戦略推進事業「第13回野生動植物保全フォーラム」(11/30~12/1) | |
| 京都環境フェスティバル2013(12/14~12/15) | |
| 第7回生物多様性協働フォーラム(12/21) | |
| 鹿児島の歴史文化と多様な生きものたち~生物多様性地域戦略づくりを通じた地域おこしのススメ~(1/9) | |
| ながさき生物多様性フォーラム(1/18~2/22) | |
| 第1回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合(2/15~2/16) | |
| 津波被災地における絶滅危惧植物の保全を考える会(2/22) | |
| SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク会員セミナー(2/26) | |
| 「グリーンウェイブ2014」キックオフ・フォーラム(2/28) | |
| 森づくりフォーラム「いきものいっぱいの森(生物多様性の森)をつくろう」(3/1) | |
| 第72回ズーオリエンテーリング「ぼくらはみんなといきている」~私たちにできる5つのアクション~(3/15~6/1) | |
| ららぽーと in 動物園~見て触れて感動しよう~(3/22・3/30) | |
| 推薦 | We Love You Planet!ひびけ!惑星に。 |
平成24年度 共催・後援・推薦実績
| 共催 | 国際生物多様性の日シンポジウム「豊かな海と生きる」(5/22) |
|---|---|
| COP11サイドイベント(IUCN-J主催)(10/10) | |
| GTFグリーンチャレンジデー in 新宿御苑(10/13~10/14) | |
| イルカプロデュース「まあるい地球コンサート」(10/20) | |
| 生物多様性地域連携促進セミナー in 北海道(12/15) | |
| 生物多様性地域連携促進セミナー in 長野(1/19) | |
| なごや生物多様性フォーラム(2/2) | |
| 生物多様性地域連携促進セミナー in 兵庫(2/9) | |
| シンポジウム「生物多様性を活かした地域づくりの今~身の回りの自然から地域の未来に向けて~」(3/10) | |
| 国連「国際森林デー」制定記念「森と木の子育てまつり・2013春」(3/21) | |
| 後援 | 第5回「地球と恋する暮らし2012~環境フォーラム~」(9/9) |
| あいち生物多様性フォーラム&エコツアー(9/14~9/15) | |
| COP11サイドイベント(愛知県主催)(10/18) | |
| 「グリーンウェイブ2013」キックオフ・フォーラム(2/28) |

