生物多様性キャラクター応援団紹介

<<一覧ページへ戻る
キー坊

キー坊
愛知県 刈谷市

メッセージ
やあ、みんな!いつもラビたんとエピコと一緒に4コマ漫画の環境講座を開いているキー坊だよ。これまでの環境講座(第18回)では生物多様性についても題材にしているので、ぜひ読んでみてね。
詳細プロフィールはこちら
ラビたん

ラビたん
愛知県 刈谷市

メッセージ
生物タヨウセイってなんだろ?ワクワク。今度キー坊に聞いてみよっと。みんなも環境講座で一緒に勉強しよう。
詳細プロフィールはこちら
エピコ

エピコ
愛知県 刈谷市

メッセージ
生き物のつながりってとっても大切!キー坊もラビたんもボクも、それぞれに役割があるのと同じだね。
詳細プロフィールはこちら
サルビー

サルビー
愛知県 安城市

メッセージ
みなさんこんにちは!花の精「サルビー」です。サルビアのつぼみをかたどった帽子をかぶっています。手に持っている葉は、人と自然の共生のシンボルです。みなさんよろしくお願いします。
詳細プロフィールはこちら
わん丸君

わん丸君
愛知県 犬山市

メッセージ
全国で唯一市の名前に「犬」がつく犬山市のキャラクター。生物多様性の普及啓発をがんばるワン!
詳細プロフィールはこちら
いなッピー

いなッピー
愛知県 稲沢市

メッセージ
生物多様性についてみんなと一緒に学びたいと思っています。
詳細プロフィールはこちら
あおサ~

あおサ~
三重県 志摩市

メッセージ
志摩市の特産品“あおさ”のことや、自然の恵みを守り、自然と共に生きる“里海”のことをみんなに知ってもらうためにがんばっているよ!
詳細プロフィールはこちら
キャッフィー

キャッフィー
滋賀県

メッセージ
こんにちは、キャッフィーです。僕の名前は、ナマズの英名『キャットフィッシュ』から付けられました!びわ湖とその周りの自然、そしてそこにいるたくさんの生き物は滋賀県の宝。みんなにその素晴らしさを知ってもらえるようにPRするのがお仕事です。
詳細プロフィールはこちら
いづみ姫

いづみ姫
京都府 木津川市

メッセージ
好きな木が桜で、花はコスモスやねん。 私も木津川市の自然が大好き。市にはたくさんの自然があって、生きものがいて、みんなで守っていきたいな。
詳細プロフィールはこちら

▲このページのTOPに戻る

すいたん

すいたん
大阪府 吹田市

メッセージ
吹田特産の伝統野菜「吹田くわい」がモチーフのすいたんだよ! 吹田くわいは一時絶滅の危機にあったけど、みんなが守ってくれたんだ。人と自然との共生って、素敵!
詳細プロフィールはこちら
はばタン

はばタン
兵庫県

メッセージ
阪神・淡路大震災から復興する兵庫県をみんなに知ってもらうために元気に羽ばたくフェニックス(不死鳥)をモデルに誕生しました。コウノトリさんを始め、たくさんの仲間達がいる生物多様性豊かな兵庫のために毎日頑張っています!
詳細プロフィールはこちら
オオサンショウウオのオーちゃん

オオサンショウウオのオーちゃん
兵庫県 豊岡市

メッセージ
きれいな川でみんなといっしょにおよぎたいな
詳細プロフィールはこちら
コウノトリのコーちゃん

コウノトリのコーちゃん
兵庫県 豊岡市

メッセージ
コウノトリとみんなが友達になれますように!
詳細プロフィールはこちら
まるいの

まるいの
兵庫県 篠山市

メッセージ
ささやまは しぜんいっぱい いきものいっぱい
たべものおいしい~の たのしい~の♪♪
詳細プロフィールはこちら
まめりん

まめりん
兵庫県 篠山市

メッセージ
自然大好き! どろんこになって遊ぶのがだいすき~ よろしくね♪
詳細プロフィールはこちら
ワケトン

ワケトン
兵庫県 神戸市

メッセージ
六甲山や瀬戸内海、田園と、大都市でありながら多様な自然環境がある神戸。豊かな自然の恵みを子どもや孫の世代にまでつないでいけるように、みんなで手を取り合って、がんばるで~!
詳細プロフィールはこちら
ツメレット

ツメレット
兵庫県 宝塚市

メッセージ
こんにちは!「ツメレット」といいます。宝塚市の生物多様性のシンボル生物「ツメレンゲ」と、幸せと愛の橋渡し役である「キューピット」にちなんで名まえを付けてもらいました。この世界はたくさんのいのち、多様な生き物がそれぞれにつながりあい、かかわりあうことでなり立っています。この豊かな環境を守り育て、より幸せな未来へのかけ橋になれるよう、がんばります!
詳細プロフィールはこちら
ミコロ・ハコロ

ミコロ・ハコロ
岡山県 岡山市

メッセージ
水滴のかたちをしたミコロは岡山市の豊かな水を、葉っぱのかたちをしたハコロは、岡山市の美しい緑を表現しています。ふたりはとっても仲良しで、いつも一緒にお出かけしています。
これから、岡山市の水と緑のメッセンジャーとして、生物多様性の大切さをアピールしていきます。
詳細プロフィールはこちら

▲このページのTOPに戻る

<<一覧ページへ戻る