イベント情報

UNDB-J生物多様性地域セミナー in 倉敷(開催報告)

  • 地域セミナー
  • 開催報告
開催日時 2012年12月15日(土) 13:00~16:00 (開場12:30)
会場 水島愛あいサロン(環境交流スクエア)コミュニティフロア (倉敷市水島東千鳥町1-50 東棟1F)
主催等 主催:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、環境省
共催:倉敷市、生物多様性自治体ネットワーク
定員
費用
備考

UNDB-J生物多様性地域セミナー in 倉敷 の開催結果について

repo_20121215_01国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)と環境省は、12月15日(土)に倉敷市において、市民、企業、NPO/NGO及び自治体の方々を対象に、「生物多様性地域セミナー」を開催しました。
UNDB-Jキャラクター「タヨちゃんサトくん」とくらしき環境キャラクター「くらいふ」による「生物多様性キャラクター応援団共同宣言式」、イルカさんの「生物多様性リーダー任命式」と講演のほか、愛知目標の達成に向けた地域での活動事例の発表を行いました。また、「MY行動宣言 5つのアクション」を活用して参加者同士が意見交換を行うワークショップを実施しました。
今後、年度内に浜松市(2月24日)で「生物多様性地域セミナー」の開催を予定しています。

概要

日時 2012年12月15日(土) 13:00~16:00(開場12:30)
会場 水島愛あいサロン(環境交流スクエア)コミュニティフロア
(倉敷市水島東千鳥町1-50 東棟1F)
主催等 主催:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、環境省
共催:倉敷市、生物多様性自治体ネットワーク
出席者数 約60名

1. 開会挨拶

repo_20121215_02
川廷 昌弘 氏(UNDB-J委員・
CEPAジャパン代表)ご挨拶
repo_20121215_03
國枝 稔 氏(倉敷市環境政策部長)
ご挨拶

2. 式典:(1)生物多様性キャラクター応援団共同宣言式

repo_20121215_04

UNDB-Jキャラクター「タヨちゃん」(中央左)
くらしき環境キャラクター「くらいふ」(中央右)
UNDB-Jキャラクター「タヨちゃんサトくん」とくらしき環境キャラクター「くらいふ」が、今後協力して生物多様性に関する普及啓発に取り組むため「生物多様性キャラクター応援団共同宣言」を行いました。

2. 式典:(2)生物多様性リーダー任命式

repo_20121215_05

地球いきもの応援団
IUCN国際自然保護連合 親善大使
イルカ さん
地球いきもの応援団の一人、イルカさんが、国民一人ひとりが生物多様性の大切さを理解して行動に移せるように先導する「生物多様性リーダー」に任命されました。

3. 講演 「まあるい地球の仲間たち」

repo_20121215_06
repo_20121215_07

地球いきもの応援団
IUCN国際自然保護連合 親善大使
イルカ さん
昆虫や葉っぱに話しかけていた子ども時代から、主婦になり母になり環境問題に関心を持ち行動を始めたお話。そして、IUCN親善大使としての活動や生物多様性をテーマにした着物デザインのお話、ご自身の作品・絵本『まあるい いのち』の朗読をしていただきました。

4. 発表1 UNDB-Jの活動状況と生物多様性をめぐる最近の話題

repo_20121215_08

環境省 自然環境計画課
生物多様性施策推進室 環境専門員
山下 奈津子 氏
UNDB-Jが推奨する連携事業の認定、生物多様性の関わりを自分の生活の中でとらえて宣言する「MY行動宣言」などUNDB-Jの活動状況のほか、「生 物多様性国家戦略2012-2020」の策定など生物多様性をめぐる最近の話題について紹介しました。本セミナー参加者には、「MY行動宣言」を実施して いただきました。

5. 発表2 地域での活動事例の発表:(1)トンボの里プロジェクト【UNDB-J認定連携事業】

repo_20121215_09

真庭・トンボの森づくり推進協議会 事務局
真庭市 市民環境部環境課 主任
金田 保志 氏
真庭市と学生服メーカーのトンボ、真庭観光連盟で構成する協議会では、市からトンボへ二酸化炭素排出削減分のクレジットを売却した利益を活用するプロジェ クトを実施しており、市民や子ども達も参加して、トンボの森づくりと放棄水田を活用した生物多様性保全活動の取組について紹介されました。

5. 発表2 地域での活動事例の発表:(2)里海づくりと生物多様性

repo_20121215_10

海洋建設株式会社
代表取締役社長 片山 真基 氏
物質循環の滞りや藻場干潟の減少などの問題を抱える現在の海を里海として再生するために必要なことや、同社が展開する貝殻を利用した魚礁(シェルナース) の機能・効果について、小学生による体験学習への取組など、海中の魚たちの動画を交えて分かりやすく紹介されました。

5. 発表2 地域での活動事例の発表:(3)野生生物を対象にした生徒の課題研究から環境問題を考える

repo_20121215_11

ノートルダム清心学園
聖心女子高等学校 教諭
田中 福人 氏
20年にわたり続けてきたサンショウウオ類の保護・飼育産卵と研究、希少種である水生シダ植物デンジソウの胞子による繁殖と研究など、中高生の環境意識向上、地域社会に対する環境保全意識の啓発などを目指した同校の多様な活動と取組について紹介されました。

6. 「MY行動宣言 5つのアクション」ワークショップ

repo_20121215_12 repo_20121215_13

「MY行動宣言 5つのアクション」のアクションごとにグループに分かれ、そのアクションに関して一人ひとりができること、さらにそれを地域や周囲の人に広げていくための 方法を具体的に話し合いました。最後に、自分自身のアクション(「食材の旬や産地を意識し家族で会話する」「テーマを決めて県内の自然をめぐる」「岡山の 自然を写真でとり続けたい」等)を紙に書き出し、グループ内、参加者全体で共有しました。

back